2016年5月31日火曜日

2016年夏季講習会 6/1(水)より受付始まります!






ご質問、お問い合わせなどはお気軽に下記住所・連絡先まで
すいどーばた美術学院
◎資料請求(無料)申込フォーム
Eメール:suidobata@suidobata.ac.jp
電  話:03-3971-1641(代表)


2016年5月29日日曜日

Saturday lesson 描写週間の最終課題

花はキレイで、いろんなことを教えてくれます。

今回の学生優秀作品です。
白い花と葉や茎の緑との対比が綺麗ですね!




Saturday Lesson 次回6/4は、立体になります。

現役生も学外生も参加できますよ!
詳しくはこちらで。



2016年5月27日金曜日

モノマチ2016

東京藝大のある台東区は、下町で工場も多くモノつくりが昔から盛んなところでもあります。
藝大学生時代は自転車で上野の山から下って、工芸制作に必要な道具や作品パーツ、様々なものを買いに行きました。なんでも揃ってしまうスゴイ街なのです!
そんな台東区でものづくりのイベント「モノマチ」が、今日から始まっています!




 2011年から始まった「モノマチ」は、古くから製造/卸の集積地としての歴史をもつ台東区南部・徒蔵(カチクラ)エリア(御徒町~蔵前~浅草橋にかけて の2km四方の地域)を歩きながら、「街」と「ものづくり」の魅力に触れていただく3日間のイベントです。例年多数のモノづくり系企業やショップ、職人、 クリエイター、飲食店等が参加し、多くの来場者のみなさまにお楽しみいただいています。(公式サイトより)









当学院〜藝大出身のOGも何人か参加されてます。
 昨年度の当学院パンフにも登場していただいた卒業生のcarmine沖さんにも会えますよ!
carmine公式サイトはこちら





2016年5月23日月曜日

Saturday lesson 2回目

Saturday lesson 2回目(土曜特別講座)

前回に続き色彩描写に取り組みました!
今回は自然物です。

カーネションのデモストは、現役芸大生若センセ




今回の学生の優秀作品。


短時間制作ですが見応えがあります!







実際の入試の色彩構成では、モチーフそれぞれにかけられる時間は限られています。
的確な作業が求められています。

次回のSaturday lessonは5/28です。
学外生も参加できますよ!

皆さんの参加、お待ちしております!

(お問い合わせは当学院事務受付まで TEL 03-3971-1641)


2016年5月20日金曜日

2016東京藝術大学美術学部入試説明会

東京藝大より今年度の入試説明会の日程、当日スケジュールや申込詳細が発表になりました。
入試解答作品や課題作品等も展示予定のようです。工房見学も!
是非、参加してみましょう。

日程  6月26日(日)
参加申込み受付は5月25日(水)より受付開始予定
工芸科・定員200人

▼詳細は藝大HPでご確認ください。
東京藝術大学HP入試説明会






鋳金のアーティスト

高橋賢悟さんの展示です

東京芸大工芸科鋳金出身で、現在同大学で非常勤講師をされている高橋賢悟さんの展示が
銀座の靖山画廊において開催されています。[http://art-japan.jp/exhibitions/1148/ ]
 





緻密で静謐な世界
ぜひ会場で味わってください。



2016年05月12日(木) - 2016年05月24日(火)

11:00am-7:00pm ※土曜、最終日は午後5時にて終了 
定休日/日曜・祝日

靖山画廊 [ http://art-japan.jp/

2016年5月15日日曜日

日曜デッサン特別講座、始まりました!

本日5/15日より日曜デッサン特別講座、始まりました。

石膏デッサン強化です!

今日は工芸科、デザイン科、日本画科の浪人生や現役生、学外生が多数参加して盛り上がりました!




学外生も当日申し込みで参加できますよ!(参加費1000円)

詳しくはこちらで




2016年5月14日土曜日

Saturday Lesson(土曜講座)始まりました!

第1回目5/14は、色彩描写ゼミを行いました。

加藤先生が下描きから彩色までのデモストをしました!
工芸科の色彩構成は下描きも大変大事です。
下描きの段階で陰影や、特徴的なところをしっかり観察しておくと、色を置いていく時の目安になります。また、色を置き始めたら明るいところの固有色の彩度をしっかり保ち、鮮やかで冴えのある描写を目指しましょう。



[ 学生優秀作品 ]

紙と口の銀紙の質感の違いや軽さ感、紙風船の鮮やかな固有色の印象など、
影も含めた丁寧な観察と表現が大変良いです!




次回の土曜講座は、5/21です。
夜間部生はもちろん、学外生も参加できます。
詳しくはこちら
皆さんの参加、お待ちしております!


2016年5月13日金曜日

いよいよSaturday lesson(土曜講座)始まります!

土曜日は、Saturday lesson!

当学院の昼間部工芸科では、
5/14、21、28日
6/4、11、18日
にて東京芸大入試二次強化のための土曜講座を開催します。
夜間部生は勿論、学外生の方も受講できます!
(お問い合わせは当学院事務受付まで TEL 03-3971-1641)



明日14日は色彩による描写をテーマに授業を行います!土曜講座では、随時デモストを挟みながら技術含め具体的な指導を行います。
描写の制作過程がつぶさに見れますよ!



林檎の色彩描写デモストは、工芸科スタッフ加藤先生です!

2016年5月12日木曜日

デッサン強化週間中!

今週まで、すべての基本となるデッサンの強化をしています。
工芸科学生の優秀作品が出ましたので紹介します!
4月後半は描き出し(初動)や陰影で印象を捉える練習をしました。
 
(MA君)
(MO君)
 (グレー紙に黒と白の色鉛筆で光を捉える練習です。)

逆光の陰影の強弱関係が、よく捉えられていますね!

-------------------------------------------------------------------
昨日でた優秀作品です!

(Kさん)
形を丁寧に追っているところに好感が持てます⭐︎
前光(順光)の状況で、明るい世界をしっかり観察し表現することは、
とても大事ですね!
この調子で盛り上げていきましょう!



2016年5月9日月曜日

鍛金体験!(3)

前回に続き、鍛金体験のレポ(3)。
今回は、M君が挑戦したシルバーアクセ。
銀の平打ちリングです。


M君自身のはめたい指の外周を測って、
その長さで地金(材料)取りです。
糸鋸で銀の角棒より必要分を切り出します。


丸めて鑞付けした後、
形を円く整えたりします。


ヤスリでも整形。


「silver」の刻印も打ちました。
この指輪は銀製ですよ!という証です。



ひたすら磨き作業!


形を何度も試行錯誤。
あえて不定形な形に
削ってみたり
磨きなおしたりで
やっと完成!

なんと銅板で円錐の専用リング台まで制作するこだわりよう。
さすが工芸科を目指しているだけはあります。

これにて春休み鍛金体験レポは終わります。
工芸科の大学生になれば、毎日このような制作ができますよ⭐️
がんばろー!!!

2016年5月2日月曜日

特別講座のお知らせ

5月より、土曜講座 「Saturday Lesson」と日曜特別講座「日曜デッサン講座」が始ります。 Saturday Lessonは、昼間部授業(9:30~16:30)に参加して学習する講座です。

土曜講座 「Saturday Lesson」は、東京藝大工芸科二次対策強化となる色彩描写や水粘土模刻をデモストを交えて授業を行います!
日曜デッサン講座は、東京藝大工芸科一次試験対策強化となる石膏デッサンの訓練ができる講座です。

どちらもリーズナブルな受講しやすい料金です。 学院生はもちろん高校がお休みの現役生の方、少人数教室に通っている方など、ポテンシャルを高めたい方にオススメです!
皆様の参加を待っています!