2016年4月29日金曜日

技術を魅せる

先日行われた自画像制作の作品です。


素直な観察がとても好感もてますねー

ん?
よく見ると点々がありますね。


拡大すると・・・


!!
何と、全部ハンコを押して描かれています!


ハンコも
消しゴムで自作なんです!



技術と根気と
それらを活かすセンスに脱帽です。

工芸目指す子はやはり違います・・・





2016年4月19日火曜日

新学期始まりました!

いよいよ新学期開始です〜!

最初の課題は自画像です。なかなか自由に制作してますねー



どんな作品になるか楽しみです!!


2016年4月13日水曜日

鍛金体験!(2)

前回に続き、鍛金体験のレポ(2)です。

S君、何を作るか悩んでエスキース。。。

どうやら何かの専用の器を作るとのこと。




今回は糸鋸ではなく機械で銅板より材料(地金)を切り出し。 



木槌や金鎚で成形していきます。

何の形ですかね ???



平金床でしきりに平を出しているS君

後ろ姿はすでに職人みたいです(笑)




完成!!!



なんとキュウリ一本漬専用のお皿でした!
一本取られました(笑)

キュウリのシルエットで縁を少したちあげてあります。
汁こぼれの心配もありませんね。
上面には錫引きを施したので銀色になっています。


(3)に続きます!?

2016年4月9日土曜日

鍛金体験!(1)

スタッフの個人スタジオにドバタ生達が、遊びがてら鍛金体験に来ました!

 鍛金の基本である銅板の絞り加工に挑戦!
一枚の銅板を叩いて器を作りました。



 銅板から金工用の糸鋸で材料(地金)を切り出します。



同心円に線を引き、それに合わせて叩いていきます。
中心の円が器の底になる予定です。


 なかなか「絞り」という感覚は難しいですね。
絞れていないと叩いても板が展延するだけで、薄くなってしまいます。
叩いているのにも関わらず薄くならないよう寄せながら
板厚をコントロールし成形していけるところが、鍛金技法のすごいところなのです。
あえて器の底と縁とで板厚を変えて持った時のバランスを良くしたり、、
なんてこともできてしまうのです。


銅板は叩いていると加工硬化を起こすのでその都度、
ガスバーナーで600℃位にて焼鈍(しょうどん、やきなまし)をします。
金属は一般的には堅いイメージですが、銅や銀などは焼鈍をすることで
1ミリくらいの板なら手でも簡単に曲げられるほど柔らかくなります。





 叩いては焼鈍の繰り返しで、だいぶ形になってきました。
形の進行具合で使う「当て金」もかえていきます。
ちなみにこの「当て金」も自作だったりします。
工芸の世界は道具も自作したりするのです。
サバイバルな世界ですが、実はそこに先人達の言葉にならない
太古から受け継いできた智慧や工夫に気づかされることも多いのです。



目標の形まで絞れたのでいよいよ仕上げに向かいます。
縁の丈がまちまちだったところを金切り鋏で切り揃えます。



ハサミでの切断面はバリが出ていて危ないので、金ヤスリで整えた後、
紙やすりで仕上げます。




仕上げに硫化着色して完成!
初めてにしては上出来です。
普段は石膏デッサン等の受験勉強でデッサン力を鍛えていますが、
制作の段取りや形の成り立ちと技法のことなど、
工芸ならではのさらに広い意味のデッサン力にも、
少し気付いてくれたことと思います。
たまには実材に触れてみるとモチベーションが上がりますね!
よい気分転換になったのではないでしょうか。

来春に向けて新学期から盛り上げていきましょう!


(また後日、今回制作の別作品もご紹介したいと思います!)

2016年4月8日金曜日

いよいよ2016新年度が始まります!

すいどーばたの新年度は、4月11日(月)から始まります!

授業時間は昨年度から変更になりますよ。

昼間部 9:30〜16:30
夜間部 17:30〜20:30

日曜コースは、4月10日(日)が初日となります。
日曜コース 9:30〜16:30 

現在入学申し込み受付中!






芸大工芸科2年生の展示です!


4月5日(火)〜4月15日(金)
東京藝術大学の大学会館2Fで工芸科2年生進級展が行われています。



現役の芸大生がどんな制作をしているか
実際に見てみたいですね^^

卒展や藝祭以外で芸大に行くのも、普段の芸大が見れていいかもですよ〜
上野公園はもう散り桜かな。
それもオツですね。





2016年4月4日月曜日

石膏像模刻


工芸立体技術研究コースでは
石膏像の模刻に挑戦しました!

むずかしい課題でしたが、粘ってこの完成度!

この観察力は石膏デッサンにも生きてくると思います。
新学期からが楽しみです。

春季講習会おつかれさまでした〜〜!!
                                           


<おまけ>
粘土の崩し方も人それぞれ。




また新学期にお会いしましょう〜〜〜!








2016年4月2日土曜日

芸大生デモストだよ!

工芸総合コース
今日は今春合格した芸大生のデモストでした!

これで1時間半!
さすがに仕事が早いですね〜



4時間半で完成です!
短い時間の中でバランスの良い作り込みですね。



講習会生にも参考になりました。
ありがとうございました〜〜!


2016年4月1日金曜日

工芸粘土 デモスト指導!

工芸総合コースは今日から「手とパプリカ」の立体構成の課題です。
講師の加藤先生のデモストしながらの指導は分かりやすい〜



加藤先生たのしそう〜
立体好き感が出てますねーーー


明日は現役芸大生のデモストだよ!!!